ECO CARBON
|
特徴
|
従来品の金属系と炭素系の問題点を解決 |
・ 薄くて軽い為加工が容易 |
・ 酸化、劣化しない |
・ 植物由来のセルロース繊維をベース使用の為、産業処理等として容易 |
・ 従来の製織技術を応用できる。 |
・ 事業化するには小規模な設備 |
・ 洗濯可能 |
|

|
1 |
ヒーター単体での遠赤外線放射率が高く、健康暖房機器用の熱源として最適 |
2 |
ハロゲンランプやニクロムヒーター等に比べ、消費電力を約30%も削減可能 |
3 |
電源オン・オフ時の突入電流が低く、断線もなく電源保護回路設定も必要ない |
4 |
断線が少ないことから機器の耐久時間が飛躍的に延びることが期待される |
5 |
暖房機や調理器など熱源を必要とする機器に対して、機器の形状や必要なW数に応じた カスタムメイドの生産が可能である |
6 |
最近、照明器具・電気ストーブ・調理器具等の熱源から発せられ人体へ及ぼす悪影響が 懸念されている電磁波も特殊カーボン繊維からは殆ど放射されず、逆に遠赤外線など健 康に良い次代の画期的な新熱源として注目されている。 |
|
開発可能商品
家電 |
土木・建築業界関連
|
ホテル・厨房関連 |
ホットプレート
ホットカーペット
オーブンレンジ
瞬間湯沸し器
ドライヤー・ヒーター
遠赤外線ストーブ
コピー機部品等 |
道路及び屋根の融雪材
暖房用建築材・床暖房
壁暖房・壁掛け暖房 |
空調設備
厨房設備 |
繊維業界関連 |
自動車業界関連 |
医療業界関連 |
防寒衣服・衣類
寝袋・寝具
消臭、抗菌
防ダニ商品 |
シート・ワイパー
触媒等 |
ベット・シーツ
マッサージ器
温熱ハリ
遠赤治療器 |
農業関連
|
その他 |
|
ハウス温度設備
土壌改良 |
サウナ風呂・岩盤浴
アウトドア用品・靴 |
|
|
 |
 |
繊維業界の視点からクリーンエネルギーをテーマに生まれた新素材カーボン発熱体
テレビ、新聞でも記載放映された新素材使用(特許製品 第3579679号)
(中部経済産業局から創造技術研究開発事業、石川県から繊維企業高度化推進事業補助金交付)
綿や麻などの天然素材を焼成し、カーボン化させて導電性を持たせた。
炭素から発熱するために遠赤効果もあるほか、天然繊維の使用で公害問題の心配もない。 |
|
|